2018年12月6日木曜日

迎春!!!!!!!!!!

こんにちは!
「 ♪ もぉ~いくつ寝るとお正月~ ♪ 」皆さんはこの曲を知っていますか?
先日、街で耳にし、平成最後のお正月を迎えるのか~と、聞き入ってしまいました(*‘∀‘)

2019年の干支は、「亥」イノシシです。そこで!今回ご紹介する商品はこちら!!!!

5階エレベーター前にて、期間限定で干支の「置き物」を一面に陳列しております。とても小さいサイズで、見ているだけで癒されますよね~☆玄関や出窓などにいかがですか!?




沢山の商品の中でも大人気なのは!親子をイメージして作られた置き物です。松菱スッタフが厳選した何点かをご紹介いたします!








楽しそうな笑い声が聞こえてきそうですよね~!(^^)!特に3枚目はガラスで作られており、高級感あふれる新年にピッタリの一品ではないでしょうか!✨


さらに、5階「日本のかたち」にて、定番の置き物品だけに限らず、タオル類なども多数取り揃えております。



タオルハンカチは毎日のように使いますよね?手をふく時に見える小さなイノシシが
とても魅力的(^^)ふわふわとしたタオル生地と、素敵なデザインで毎日をもっとハッピーにしませんか?♪


そして、こんな所に素敵なカレンダーを発見(*ノωノ)


こんなカレンダーがあれば、素敵なお正月を迎えられそうですね~!!!!
猪は「金運・財運もって幸せを成す」動物とされ、一度に沢山の子供を産むことから安産の神様といわれています。そして、猪の肉は万病を防ぐと言われ、無病息災の象徴とされていることから、「勇気と無病息災」の意味があるようです。様々な意味を持つイノシシから、パワーを沢山もらって、今年よりもさらに、明るく素敵な1年になりますよう、松菱スッタフ全員が願っております💛

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


松菱のホームーページでチェック!



◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


松菱のイベント・ファッション・グルメ情報は

松菱ホームページでチェック!



◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇










2018年12月5日水曜日

♡⋈元気っ子 赤ちゃんクリスマス撮影会開催中です⋈♡

本日より松菱6階催事場では、
午前10時から午後18時まで
「元気っ子 赤ちゃんクリスマス撮影会」
開催中です(*^-^*)



今だけの、残しておきたい赤ちゃんの可愛さを
プロのカメラマンさんが逃しことなく
撮影してくれますっ(*´▽`*)♡






会場にはかわいい衣装もたくさん
これだけたくさんあると
どれにしようか迷ってしまいそうですね(*'ω'*)

お子様の衣装合わせから楽しいこのイベント

ぜひ、ぴったりの衣装を見つけて
素敵なお写真を撮影してみてくださいね

こちらは10日(月)までの開催となります!
最終日は午後16時にて閉場しますのでご注意ください(^^)/

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


松菱のホームーページでチェック!



◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


松菱のイベント・ファッション・グルメ情報は

松菱ホームページでチェック!



◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

2018年12月2日日曜日

『うたおに』クリスマスコンサート♪♪

本日も松菱ではクリスマスイベントを開催いたしました(^^)/

松菱店内の各会場で
午前11時30分午後13時30分午後15時より、
合唱団うたおに」クリスマスコンサート
を開催いたしました



開演時間になると、ステージに
今年44周年を迎える
津で活躍の合唱団
『うたおに』の皆さんが登場!!


ということで
サンタさんの衣装やトナカイの角をつけてご登場いただき
盛り上げていただきました(*´▽`*)
ピアノ、ギター、電子ドラムで行われる豪華な生演奏☆彡


定番のクリスマスソングから最新のクリスマスソングまで
幅広い世代のお客様に楽しんでいただける
セットリストとなっていました(´▽`*)



コンサートのスタートは
この季節に聞きたくなるような
定番クリスマスソング
『サイレントイブ』、『クリスマスイブ』、『恋人はサンタクロース』

つづいて
皆さんがCMで一度は
耳にしたことのある『おうちをつくろう』や、
最近のクリスマス曲ということで
backnumberさんの『クリスマスソング』を
合唱で聞かせていただきましたが、
綺麗な声が響き渡って、曲の良さをさらに引き出して
歌詞の内容をより深く感じることができました!!


コンサートの最後には『希望の歌~交響曲第九番~』を
熱唱していただきました!!
合唱団の皆さんの力強さの中にあるやさしいハーモニーが
会場内に響き渡りました(*´▽`*)


2公演目で『ハナミズキ』、3公演目では『ふるさと(嵐)』など
各公演でセットリストを少し変えて歌っていただき、
3公演見ていただいたお客様は
3回楽しんでいただける
とっても豪華なクリスマスコンサートでした(´▽`*)♪♪

合唱団『うたおに』の皆さん、ご来場くださいましたお客様、
ありがとうございました(*^-^*)💛


松菱の次回のクリスマスイベントは(^^)/
12月8日()には、
午前11時30分、午後13時30分、午後15時から
松菱店内の各会場
『ミスターキードンによるクリスマスマジックショー』
開催いたします(^^
ぜひ松菱にご来店ください


◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


松菱のホームーページでチェック!



◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


松菱のイベント・ファッション・グルメ情報は

松菱ホームページでチェック!



◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

2018年12月1日土曜日

逢坂淳子さんによる聖なる音色 アコーディオンコンサート♪♪

12月に入り、2018年も残り1か月となりましたね(^^)/


12最初の土曜日となりました1日()
午前11時午後13時30分午後15時30分より、
松菱店内の各会場で
2018年松菱クリスマスイベント第一弾
逢坂淳子さんによる聖なる音色
アコーディオンコンサート
を開催いたしました。

アコーディオン奏者 逢坂淳子さん
真っ赤なドレスで登場!!
とっても綺麗でした(*´▽`*)


小さなお子様をお連れのご家族からご夫婦でお越しのお客様まで
会場にはたくさんのお客様が集まってくださいました!


逢坂さんがお客様と一緒に弾き語りで
『きよしこの夜』を歌われました(^^♪♪
会場が一体となって大合唱!!
とっても盛り上がりました(´▽`*)


コンサートの最後を締めくくったのは
『川の流れのように』『また逢う日まで』でした(^^♪

今回のアコーディオンコンサートでは、
白のアコーディオン、黒のアコーディオンの他、
オカリナコカリナピアニカと様々な種類の
楽器の音色を聞かせていただきました。






曲ごとに様々な楽器に持ち替え演奏される姿は
本当に素敵でした(*^-^*)
逢坂淳子さん、ご来場くださいましたお客様、
ありがとうございました(*´▽`*)

松菱クリスマスイベントはまだ始まったばかりです(^^)/
明日、2日()には、
午前11時30分、午後13時30分、午後15時から
松菱店内の各会場
『うたおに』を開催いたします(^^♪
ぜひ松菱にご来店ください☆彡


◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


松菱のホームーページでチェック!



◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


松菱のイベント・ファッション・グルメ情報は

松菱ホームページでチェック!



◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

2018年11月28日水曜日

工房孝とその仲間の和日和冬支度展

本日から松菱6階特設会場で始まりました、
工房孝とその仲間
についてご紹介していきたいと思います(*´▽`*)

19名の先生方が、それぞれが心をこめて手作りされた
作品を展示されています。






会場入口付近には暖簾や竹が飾られていて
和の雰囲気漂う空間となっています(*^-^*)
入口の小道具の配置なども、今回の展示を開くにあたって
小田先生がこだわりをもってつくられたそうです。

会場内にはリメイクパッチワーク、アクセサリー、木工など
様々なジャンルの作品が勢ぞろいしています。
全て一点物の限定品です!







◆リメイク・パッチワーク:小田先生◆
先生は日本古来の『和服』、着物を大切にしたいという
気持ちを忘れないように、
作品を作り続けられているそうです(*^-^*)
現在まで存在する『シルク』へのこだわりも強く、
リメイク教室を開かれる際は必ず『シルク』か『古代の綿』を
使用して生徒さんに指導されているそうです。
古代のシルクは何年経っても色褪せません。
古くから伝わるものを『今』の日本人が使えるものに作り変えていく
それが先生の作品作りに対する考えだと教えていただきました(*´▽`*)






◆リメイク・パッチワーク:加藤先生◆
先生は着物を使ったパッチワークでお洋服を作られています。
年に40~50着もお洋服のリメイクをされて、今年で8年目!!
小田先生とは師弟関係なんだそうです(*^-^*)
先生とお話している中で着物を作られた方の気持ちを
大切にしながらご自身の作品を作られている
というのがとても伝わってきました(*´▽`*)




◆アクセサリー◆ 田村先生
デザインから製作まで先生が一人で担当されています。
すべて手作りでブローチは500円からとなっており、
手に取ってもらいやすいお値段となっております。
アクセサリーのほか眼鏡かけなど可愛くて実用的な作品がたくさんあります(^^♪



先生のこだわりポイント4点
■なるべく軽く
■丈夫に
■長く使えるように
■流行を取り入れる
だそうです!!ご来場の際は作品とともに
こちらのこだわりポイントもぜひ注目してみてください☆彡




◆木工:奥田先生◆
こだわりポイントはヒノキやケヤキなど作品に使われている木にあります。
木は使用するまでに乾燥させる期間が必要で、
一つの作品の製作にもたくさんの時間がかかっているそうです(*´▽`*)
先生は木の枝の曲がり具合など、自然の形そのものを生かした
作品を作りをされているそうです!!

先生方と楽しくお話しながらこだわりの作品の数々をご覧ください!!


こちらの催しは12月3日(月)まで開催しております。
ぜひ、松菱6階特設会場にお越しください(^^)



◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

コチラのイベントについて
松菱のホームーページでチェック!

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

松菱のイベント・ファッション・グルメ情報は
松菱ホームページでチェック!

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

新着記事

 皆様のこんにちは😀! 春を通り越して暑い日が続きお家で日向ぼっこしたくなる季節になりましたね。 新学期・新年度も始まりましたが、今年も、来年ご入学されるお子様にむけて 松菱では、4月16日(土)から、 「松菱2023年度新作ランドセル」の予約を開始いたします🎊 少し早めのご...