2018年2月9日金曜日

【県下最大級】春の美術大逸品展 開催中!

ただいま、6階催事場・美術画廊において「春の美術大逸品展」を開催中です。


日本画・洋画・版画を合わせて600点以上の品揃えは、県下最大級!!
スケール大きく、美術の饗宴が繰り広げられています。



注目は、ユニークな作風で近年人気急上昇のロッカクアヤコの作品(写真)。
独特のサイケデリックな色づかいは、ぜひ肉眼でご覧いただきたいです!(写真では本来の色味を再現できません(。>ω<))

他にも、横山大観、川合玉堂、千住博、棟方志功、平山郁夫、片岡球子、上村松園、東山魁夷、小磯良平、藤田嗣治、絹谷幸二、中島千波、西田俊英、奈良美智、ビュッフェ、ピカソなどなど。。。
巨匠の芸術的価値の高い作品から、現在非常に人気・話題となっている作家まで、多数の作品を取り揃え、大変見ごたえのある展示となっています(*・∀・*)
静かな空間で、素晴らしい芸術作品に囲まれていると、心が落ち着きますよ。


「絵画入札コーナー」では、お好みの作品をお好みの価格でご購入いただけるチャンス!
即日開票いたしますので、毎日楽しんでいただけます(*´ω`*)


また、美術画廊のほうでは「武具・刀剣特集」を開催。


今静かなブームになってきている刀剣、甲冑、火縄銃など、日本古来より伝わってきた芸術品を展示、販売いたします!
なんと今回は、「初心者刀剣講座」も開催!
2月10日(土)午後2時より、約30分間を予定しています。
刀剣・武具に興味のある方は、この機会をどうぞお見逃しなく!!


「春の美術大逸品展」は6階催事場・美術画廊にて2月13日(火)まで。
※最終日は午後5時閉場。
普段は美術館などでしか見られない作品も多数ございます。
皆さまのご来場、お待ちしています♪

松菱ホームページ

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

松菱のイベント・ファッション・グルメ情報は
松菱ホームページでチェック!

2018年2月8日木曜日

繊細なそばの味わい。信州そば「わたなべ」

先日まで6階催事場で開催していた「うまいもの会」の「もり家」の讃岐うどんも記憶に新しいところですが、今度は地階サポーレに信州そば「わたなべ」が登場♪


食べることには目がないワタクシ。さっそくいただいてきましたのでレポートを。。。(*´ω`*)


メニューは大きく分けて、「かけそば」「もりそば」の2種類。
お店のオススメは、そばの風味とのどごしがより楽しめる「もりそば」なのですが、寒さに勝てず「かけそば」に。
玉子をトッピングして、月見そばにしていただきました!
(ちなみに玉子は先入れか後入れか選べます)


そばの実の中心部分を使用した色が白めの更科そば。
ほのかな甘みとのどごしの良さが特徴。量は思ったよりありますが、ツルツルツルッと軽く食べられます。
おつゆは、やや甘めでまろやかです。
今度は寒さに負けず、「もりそば」を食べたいなーと思いました!!(。>∀<。)


★信州そば「わたなべ」営業時間のご案内★
2月13日(火)まで地階サポーレにて出店中
午前11時~午後2時、午後3時~午後6時
※午後2時~3時は支度時間とさせていただきます。


トッピングは玉子の他に、かき揚げ天海老天がございます。
お食事にも、コバラタイムにもぴったりの信州そば、一度食べに来てくださいね♪
お待ちしています(*´∀`*)

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

松菱のイベント・ファッション・グルメ情報は
松菱ホームページでチェック!

2018年2月7日水曜日

「フィットフィット」期間限定ショップOPEN!

毎週のように「数年に一度の寒波」がやってきて、わたしたちを震え上がらせている今年の冬。
北陸地方の大雪のニュースなどを見ると、本当に異常ですよね。。。
インフルエンザも大流行していますし、しっかりと寒さから身を守りたいですね。


松菱1階・ウェルカムコートでは、本日から「フィットフィット期間限定ショップ」がオープンしました!
「外反母趾にもやさしい靴」として大人気のフィットフィット。
今回は、冬物パンプスやブーツをお値打ち価格でずらりと取り揃えました!
この寒さはまだまだ続きそうですし、履き心地が良くてあったかいブーツはぜひ手に入れておきたいですねっ。



フィットフィットの期間限定ショップは、毎回好評をいただいています。
人気の秘密は、やはり快適すぎる履き心地!!
その名のとおり、足を優しく包み込んでくれるようなフィット感で、一度履いたら手放せなくなりますよ(*´∀`*)


また、店頭に設置のリーフレットを持参するとちょっといいコトがあるかも。。。?(*´艸`)



「フィットフィット期間限定ショップ」は1階ウェルカムコートにて、2月13日(火)まで。
ご来店の際にはぜひ、フィットフィットの靴をお試しになってみてくださいね♪

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

松菱のイベント・ファッション・グルメ情報は
松菱ホームページでチェック!

2018年2月6日火曜日

本命の彼に!おすすめギフトアイテム

いよいよバレンタインデーが迫ってまいりました。
松菱1階のバレンタインスタジオも、連日にぎわいを見せています。
義理チョコ、友チョコ、自分チョコ。。。そしていちばん大事な本命チョコ(>∀<*)
大切な彼には、チョコレート以外にも、気の利いた物をさりげなく添えたくなるのが乙女心♪
4階・紳士洋品コーナーでは、「松菱スタッフが選ぶ バレンタインプレゼントベスト10」をご提案しています!


じっくり見てみると、けっこうおもしろいチョイスだなぁと思いますよ(*´艸`)
定番アイテムのネクタイも、あえてピンク色をプッシュしていたり。
彼の好みではないかもしれないけれど、ピンクのネクタイはおしゃれ上級者に見えますので、似合うコーディネイトを考えてあげるのもいいかもしれませんね。


もちろん、「絶対に間違いない」オススメアイテムもございますよー(*・∀・*)


こちらは「吉田カバン」の財布
ランキングでも3位という好順位につけています笑
写真では少し見えにくいですが、カモフラージュ柄の型押しが施されていて、光の角度によって柄が浮き出るデザイン。
オレンジとネイビー、どちらのカラーも派手過ぎず、若い方から年配の方までお使いいただけます。

「バレンタインに何か贈りたいけど何を選べばいいかわからない。。。(´・ω・` )」
そんな迷えるアナタはぜひ、4階紳士洋品スタッフにご相談くださいませ。


そして松菱店内では、「バレンタイン川柳コンクール」の応募作品を展示中!


今年はなんと、1200点もの応募がありました!Σ(・ω・ノ)ノ
思わずクスリと笑ってしまう作品や、大切な人との絆を感じる作品など、力作ぞろいで見ごたえがありますよー(。>∀<。)
2月25日(日)まで展示しておりますので、お時間がございましたらゆっくりとご覧になってみてくださいね♪


松菱ホームページ

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

松菱のイベント・ファッション・グルメ情報は
松菱ホームページでチェック!


2018年2月4日日曜日

ニコフィーバルーンパーク「バルーン教室」開催♪

お店の装飾などでよく見かけるバルーンアート
松菱でもクリスマスになると、店内にかわいいバルーンが飾られています。
今日は、そんなバルーンアートの世界でご活躍されている山下郁子先生をお迎えして、「バルーン教室」がおこなわれました。

山下先生は、昨年開催された「2017 Twist & Shout Balloon Convention Balloon Dress Competition」という世界大会で、なんと1位に選ばれています!!

世界大会1位を獲得した山下先生のドレス

はわわわ。。。これが全部バルーンでできているなんて信じられません(*´Д`*)
今回はお子様向けということもあり、可愛らしいお花のオブジェの作り方を教えていただきました。


ひとつひとつ、大きさのバランスを見ながらバルーンを膨らませていきます。
風船を結ぶ作業など難しいところは、お父さんお母さんの出番(・∀・)
いつの間にか、皆さん親子でバルーン作りに夢中になっていました!


大きな透明のバルーンの中にイモムシさんを入れるところでは、専用の機械を使います。
どうやって作っているんだろう?と不思議に思っていましたが、ひとつ謎が解けました!!(。>∀<。)



先生直伝!風船が割れないようにするためのおまじないです☆
長いバルーンは4~5回引っぱって伸ばしておきます。
参加者の中には大人の方もいらっしゃいましたが、お子様といっしょにバルーン作りを楽しまれている様子でした(*´ω`*)


そして皆さん無事に作品完成!
最後は完成品といっしょに、参加者の皆さんで記念撮影です☆


どの作品も、とってもかわいくできていますね♪
ご参加いただき、ありがとうございました!!

===========================
松菱特選 ワクワク体験イベント
★参加者募集中★
===========================
◆プロ棋士 澤田真吾六段と指導対局教室(小学生対象)
◆相可高校調理クラブ「変わり巻き寿司・海鮮太巻寿司作り」教室(18歳以上対象)

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

LINE@&メルマガ会員様限定
クーポンフェスティバル
今すぐの登録でお得なクーポンをGET☆

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

松菱のイベント・ファッション・グルメ情報は
松菱ホームページでチェック!

新着記事

 皆様のこんにちは😀! 春を通り越して暑い日が続きお家で日向ぼっこしたくなる季節になりましたね。 新学期・新年度も始まりましたが、今年も、来年ご入学されるお子様にむけて 松菱では、4月16日(土)から、 「松菱2023年度新作ランドセル」の予約を開始いたします🎊 少し早めのご...