2013年9月4日水曜日

第9回日本の職人展 本日より開催です!


今週の松菱は、大学生の方々がインターンシップ…職場体験に来ていただいています。
ブログを担当させていただいております、私HINOの元へも関西方面の大学に通っていらっしゃる3年生の学生さんがまいりました。
そこで、本日のブログはTさんに書いていただきましたので、ぜひご覧ください♪

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

本日から開催されてされている「日本の職人展」をご紹介したいと思います。

願字玉,おぎはら工房,おぎはら工房 願字玉,願字玉ストラップ,漢字ストラップ,松菱,職人展


まずは、おぎはら工房さんの【願字玉】です。
願字玉ってなんだろう?、文字の丸みが可愛い!!と興味が湧いたのでお話を聞いちゃいました!
願字玉というのは、おぎはら工房さんの荻原克明さんという世界でただ一人の職人さんが作製されているもので、「自分自身を成長させる一種の安定剤みたいなもの」だとおっしゃっていました。



「この願字玉を手に取ることで自分が他の人より1mmでも成長できるといいよね!」とこの言葉に私も励まされました(*^_^*)


木地,木地 盆,大蔵製盆所,大蔵製盆所 木地,職人展,松菱,デパート,百貨店

続いての紹介は、大蔵製盆所さんの「木地 盆」です。
こちらも木地ってなんだろう?と思いお話を聞かせていただきました!

木地,木地 盆,大蔵製盆所,大蔵製盆所 木地,職人展,松菱,デパート,百貨店


木地屋というのはお盆やお椀を作製している職人さんで、平安時代から続く職業でした。
平安時代から続いている職業と聞いてびっくりしちゃいました(゜o゜)

木地,木地 盆,大蔵製盆所,大蔵製盆所 木地,職人展,松菱,デパート,百貨店


材料の木材は、ケヤキや松などさまざまなものを使用していて、ストラップになっている一位という木材はだんだん色が変わってくる木材で宮司さんの持っている尺にも使用されている木材でした。
どの作品も木目がすごく綺麗で温かみのあるものだと思いました!

今回は「木」に注目して紹介してみましたヽ(^o^)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

��さんありがとうございました!

��さんが紹介していただいた以外にも、会場には古来からの製法で職人の手が作り上げた30もの伝統工芸品がずらりと登場いたしております。
��月9日(月)まで開催いたしておりますので、ぜひ松菱6階催事場までお越しください!!

職人展,松菱,日本の職人,日本の伝統工芸品,工芸品 デパート,工芸品 百貨店



2013年9月2日月曜日

2014年新作ランドセルのご予約承りが始まりました

2014年新作ランドセル,ランドセル予約開始,人気ランドセル予約受付,松菱ランドセル,メゾピアノ,バービー ランドセル


昨日、9月1日より松菱4階子供服売場にて「2014新作ランドセル」のご予約承りがスタートいたしました!
数量限定のランドセルを予約しようと、開店前から入口にお子様連れのご父兄様がずらり。
ランドセルは6年間お使いいただく大切なもの。また、お子様にとっても初めて「学校」に行く必需品であり、憧れ。
お子様の門出に!と、意気込み前日に「どこのルートからが一番早いでしょうか?」とお問い合わせもいただいておりました。

今年は皆さん、ご希望のランドセルの種類やお色目が広く別れ、早くからお越しいただいた方々の分は同じものを希望されて残念…な結果になることはなかったと伺いホッといたしました(・v・*)
ここ数年でランドセルはA4クリアファイル対応サイズになり、カラーバリエーションからデザインまで大変豊富になり、お選びいただける幅が広がると共に、数量限定のものも多数出てくるようになりました。
今年、人気だなぁと感じているのはブラウンやピンクのランドセル。
小学校にあがる前の女の子たちからブラウンのランドセルが支持を得ていると思うと、ほんとうにおしゃれに関心の高いお子様が増えたなぁと感じます。

「6年生になっても使うものだから、赤を選ばせたいのだけれど…」
「こんな色で学校に通ってもいいのかしら…」
と、困惑するお母様・お父様の声もよく伺いますが、最近は高学年になるとトートバッグやランドセルではないカバンで通学されているお子様の姿を拝見します。
学校で自分の欲しかったランドセルを背負っている他のお友達を見て、お子様が少し残念な気持ちになるかもしれない…と思うと、お子様が笑顔で入学式を迎えら、通学が楽しみになるような、そんなランドセルをお選びいただくのが一番かもしれません(*^-^*)

「2014年新作ランドセル」のご予約承りは、現在松菱4階子供服売場にて好評承り中です。
ランドセルの実物展示も行っておりますので、気になるランドセルの下見&ご予約はぜひお早めに☆

2014年新作ランドセル,ランドセル予約開始,人気ランドセル予約受付,松菱ランドセル,メゾピアノ,バービー ランドセル



2013年9月1日日曜日

もうすぐ申込締切!第7回キッズ&ティーンズモデルオーディション

只今松菱では、「第7回キッズ&ティーンズモデルオーディション」の参加者を募集中☆

キッズ&ティーンズモデルオーディションとは…
毎年秋に松菱の創業記念イベントとして行われるオーディションで、歌やダンスなどの特技を披露してもらい
見事グランプリに輝くと、株式会社セントラルジャパンにモデル登録!
また、松菱折込広告や雑誌シンプルにモデルとして記念掲載やZTV番組に出演も!

こちらは去年のオーディションの様子です!

キッズモデル,松菱k キッズモデル,三重県 オーディション,子供モデル,モデル事務所 セントラルジャパン


キッズモデル,松菱k キッズモデル,三重県 オーディション,子供モデル,モデル事務所 セントラルジャパン


キッズモデル,松菱k キッズモデル,三重県 オーディション,子供モデル,モデル事務所 セントラルジャパン


キメポーズがばっちりの子、練習してきた特技の歌を披露する子など、みんなステージで輝いていました☆
そして、こちらの写真は、去年グランプリに輝いた子たちの撮影の様子です!

キッズモデル,松菱k キッズモデル,三重県 オーディション,子供モデル,モデル事務所 セントラルジャパン


キッズモデル,松菱k キッズモデル,三重県 オーディション,子供モデル,モデル事務所 セントラルジャパン


キッズモデル,松菱k キッズモデル,三重県 オーディション,子供モデル,モデル事務所 セントラルジャパン


こうして撮影をしたものが、広告や雑誌に掲載されます☆

キッズモデル,松菱k キッズモデル,三重県 オーディション,子供モデル,モデル事務所 セントラルジャパン


綺麗にメイクをしてもらって、かわいい服をたくさん着られるモデルさんは素敵ですよね♪

キッズモデル,松菱k キッズモデル,三重県 オーディション,子供モデル,モデル事務所 セントラルジャパン


そして、今年のオーディションの締め切りがいよいよ迫って来ました!!!
��月9日(月)が締め切りです!
詳しい内容・申込み用紙は下のバナーからどうぞ☆

キッズモデル,松菱k キッズモデル,三重県 オーディション,子供モデル,モデル事務所 セントラルジャパン


目指せ!未来のスター!
元気なキッズ達のご応募お待ちいたしております(・▽・)♪


2013年8月23日金曜日

不要になった新品の鉛筆&消しゴムを松菱へお寄せください!

フェアトレード,アフリカへの支援,アフリカ ティンガティンガ,アフリカ雑貨,アフリカンハンズ,松菱


松菱では、9月4日(水)~9日(月)の期間中、1階ウェルカムコートにてアフリカンハンズによる「アフリカ雑貨&ティンガティンガアート展」を開催いたします。この会場へ、皆様のご家庭で不要になった新品の鉛筆・消しゴムをお持ちください!
アフリカンハンズスタッフが、集まった筆記用具を今年の11月に現地へ赴き、子供たちの手にしっかりわたるまで見届けます。

「アフリカンハンズ」は、松阪市の古民家でアフリカの人々が作った雑貨や、アフリカの伝統画法ティンガティンガという絵を販売されています。
先日、ちょうどオフだった私はさっそく行ってお店に行ってまいりましたので、ご紹介いたします(0∀0)ノ

津にある私の家を車で出発し約40分。
松阪市の丹生寺町の阪内川沿いの松尾小学校側の道を南に進むと、右手に「アフリカンハンズ」の看板が!

フェアトレード,アフリカへの支援,アフリカ ティンガティンガ,アフリカ雑貨,アフリカンハンズ,松菱


「ちょっと分かりにくい場所にあるので…」とは聞いていましたが、まさに!
というのも、こちらのお店は松阪市に多数ある古民家をそのまま利用しているため、看板がなければ一見普通のお宅なのです。

「いっ(・ロ・; 三 ;・ロ・)入口はどこに?!」

フェアトレード,アフリカへの支援,アフリカ ティンガティンガ,アフリカ雑貨,アフリカンハンズ,松菱


上の写真の左側の窓に、雑貨が並ぶのが見え「入口…というよりも、玄関!」と思いながら、お邪魔させていただきました。

入るとそこから先は別世界!

フェアトレード,アフリカへの支援,アフリカ ティンガティンガ,アフリカ雑貨,アフリカンハンズ,松菱


ティンガティンガ(写真下)や雑貨がずらり。

フェアトレード,アフリカへの支援,アフリカ ティンガティンガ,アフリカ雑貨,アフリカンハンズ,松菱


ひとしきり店内を拝見させていただいた後、アフリカンハンズの一人、レーナーさん(※日本の方ですが本名です)から改めてお話を伺わせていただきました。

「アフリカンハンズ」は、お店をしたかった…わけではなく、アフリカの素晴らしい文化を日本にもっと知ってほしい、そして、アフリカにまだまだたくさんいる貧困層の人々の力になりたい、そう活動してきた結果が現在のお店に至っている(お店は活動の一つ)とのこと。
自分たちの生活のために、日々作っている現地の人たちの民芸品は、アフリカ独自のカラフルで美しいものが多く、その表情もとても豊か。
この作品を見れば、日本人の中でアフリカに対する意識がきっと変わる!
彼女たち・彼らの作るものを日本で広めるには…?

私たち日本人にとっては当たり前にある、S・M・Lなどの服のサイズや、同じ商品として店頭に出すには大きさや色合いに違いがあっては商品になりません。もちろん、フリーサイズの服もありますが、フリーサイズとは一般的にM~Lや、一般的な体系のMサイズに近いサイズのこと。出来上がった服のサイズはよくわからないけれど、着てみて入る人が買えばいい…では話しにいならないのです。
アフリカンハンズは、そうした部分を現地の人たちに伝え、お互いアイデアを出しあい、一緒に日本で販売するための商品を作っていらっしゃるそうです。
ともに商品を作りあげていく中、アフリカの中で特に社会的に立場の弱い女性たちが手に職を持つことで自立し、社会へ参画していくシステムを構築することがアフリカンハンズの目指す場所。
このお店の商品はそうした流れで店頭に並んでおり、また、成長過程にある商品たちでもあるのです。

そういうお話しを伺って、もう一度店内をぐるりと回ると、ひとつひとつを見る目が変わります。

フェアトレード,アフリカへの支援,アフリカ ティンガティンガ,アフリカ雑貨,アフリカンハンズ,松菱


ほとんどのが手作りで作られているアフリカ雑貨。
一つ一つに味があり個性も豊か。
多少の違いはむしろ自分だけの一点もの。
そんな部分を楽しむこともできます。

フェアトレード,アフリカへの支援,アフリカ ティンガティンガ,アフリカ雑貨,アフリカンハンズ,松菱


ちなみに、私はこの木のトレイが気に入ったので購入させていただきました☆

フェアトレード,アフリカへの支援,アフリカ ティンガティンガ,アフリカ雑貨,アフリカンハンズ,松菱


像、シマウマ、サイの絵が描かれているのですが、上の像は耳をばたつかせてこちらに走ってくるような迫力。実際に追いかけられたことがある(?)からこそ描ける像なのでしょうか…。
他にも可愛くて欲しいものはたくさんあったのですが、現在9月4日(水)より開催する松菱での販売に向けて、もう一人の方がまさにアフリカで商品を買い付けに行っている真っ最中とのこと!
どんな商品が松菱にやってくるのか楽しみですね((*0∀0*))

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【アフリカ雑貨&Tinga Tingaアート展】
会期:9月4日(水)~9日(月)
会場:1階ウェルカムコート
「アフリカンハンズ」のスタッフが直接現地に出向き、 商品のデザインや制作から一緒に取り組んだ商品を販売いたします。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


鉛筆と消しゴムは、上記会場にて同期間中に募集いたしております。

「誰かにお願いして、どこの誰に渡ったのか分からない支援よりも、私たちが今関わっている人たちから、まず出来る支援をしていきたいんです。」

募集しているのは鉛筆と消しゴムです。
それも、新品の物でお願いいたします。というのも、渡す相手はアフリカの子供たち。誰かは新品なのに、私の鉛筆は半分削ってある…子供たちの気持ちを考え、削っていない鉛筆や消しゴムを募集させていただきます。
また、「支援したい!」と思われる心から、消しゴムや鉛筆をわざわざ購入してお持ちいただく方もみえるかもしれません。その気持ちも大変嬉しいものですが、ご家庭に鉛筆・消しゴムがない場合は、ぜひ会場で現地の人たちがその手で作った商品を手に取っていただき、気に入ったものがあれば購入いただければと思います。
数百円の雑貨から、ファンも多いティンガティンガのアートまでご用意いたしております。この催しを機に、アフリカへ興味を持っていただく方、アフリカの魅力が少しでも皆様に広まれば幸いです。
どうぞ、お越しください!
お待ちいたしております(*・∀・*)ノ

フェアトレード,アフリカへの支援,アフリカ ティンガティンガ,アフリカ雑貨,アフリカンハンズ,松菱





ヒューマンウーマン初秋新作をご紹介いたします

ヒューマンウーマン コーディネート,ヒューマンウーマン パンツ,ヒューマンウーマン ワンピース,ヒューマンウーマン 店舗 三重県


松菱2階婦人服「ヒューマンウーマン」では、初秋物が続々と入荷いたしております。

ヒューマンウーマン コーディネート,ヒューマンウーマン パンツ,ヒューマンウーマン ワンピース,ヒューマンウーマン 店舗 三重県


今秋の「ヒューマンウーマン」は、軽くて暖かいウェアをラインナップしています。
質の良い素材を使い、細部までこだわった、フレンチトラッドベースのオリジナルクローズ。
大人の女性のためのクローゼットをイメージしたラインです。

ヒューマンウーマン コーディネート,ヒューマンウーマン パンツ,ヒューマンウーマン ワンピース,ヒューマンウーマン 店舗 三重県


今年はヒューマンウーマンが誕生してから15回目の秋。
パリで暮らすような、フレンチスタイルをこれからもずっとご提案いたします。

ヒューマンウーマン コーディネート,ヒューマンウーマン パンツ,ヒューマンウーマン ワンピース,ヒューマンウーマン 店舗 三重県


まだまだ暑い日が続きますが、ファッションフロアは初秋~秋物が続々と入荷いたしております。
そろそろ秋物をクローゼットにお迎えしてみませんか?
ご来店の際には、ぜひ松菱2階婦人服「ヒューマンウーマン」へお立ち寄りください♪

中津川信玄堂栗きんとん,モバイルプレゼント,松菱モバイルプレゼント,松菱メルマガ




新着記事

 皆様のこんにちは😀! 春を通り越して暑い日が続きお家で日向ぼっこしたくなる季節になりましたね。 新学期・新年度も始まりましたが、今年も、来年ご入学されるお子様にむけて 松菱では、4月16日(土)から、 「松菱2023年度新作ランドセル」の予約を開始いたします🎊 少し早めのご...