2014年8月22日金曜日

おじいちゃん・おばあちゃんと大好きな家族似顔絵作品コンクール

h260821_b1.jpg


松菱では現在各階にて「おじいちゃん・おばあちゃんと大好きな家族似顔絵作品コンクール」の作品展示を行っております。展示期間は9月15日(月・祝)「敬老の日」まで!
応募総数1,000点以上の中で、見事入選されたお子様の絵は賞名も一緒に発表させていただいております♪
近隣の幼稚園・保育園よりご応募いただいた作品は、園ごとに分けて展示。
お家で描いてきていただいたお子様や、松菱にお越しの際に描いていただいたお子様の作品は6階の書籍柏楊のCDコーナー出入り口前に展示いたしておりますので、元気いっぱいな子供たちの絵をぜひご覧ください!



2014年8月21日木曜日

ティンガティンガが描きあがりました★

松菱1階ウェルカムコートにて好評開催中の「アフリカ雑貨&ティンガティンガアート展」。
アフリカよりティンガティンガアーティストのアキリマリさんに来日いただいており、黙々と筆を運ぶ彼の姿に足を止め、興味深そうに見つけるお客様の姿をよく拝見いたします。

初日から実演にて描き始めたこのヒョウ…本日完成いたしました!

h260821_b2.jpg


h260821_b3.jpg


真っ白なキャンバスが一瞬にして鮮やかに!
制作途中を見ていた私は、真っ黒な2匹のヒョウを見て黒ヒョウを描いてみえるんだなぁ…と思っていたのですが、黄色に黒点ではなくその逆。黒に黄色の点を描くことで、ヒョウに立体感と白の背景に対して存在感が鮮明に。
ちなみにキャンバスと表現しましたが、実はこれ、お子様用の小さな机だったのです。
写真左上に「ティンガティンガ ちいさなテーブル」とプライスが付いておりますが、完成して脚をつけたこちら、(税込)38,880円でございます。
ディスプレイ用にするもよし、お子様に楽しく使っていただくもよし。こんな机なら私もほしい…。
更に、アキリマリさんは現在3頭のキリンの絵を描きだしていらっしゃいます!
どんな絵が完成するのか、その制作過程も含めぜひ会場でご覧ください♪




松菱にティンガティンガアーティストが来日!

松菱では8月25日(月)まで、1階ウェルカムコートにて「アフリカ雑貨&ティンガティンガアート展」を好評開催中!
今回で3回目を迎えるこの催しは、松阪市にある「アフリカンハンズ」スタッフが現地へ赴き、直接買い付けてきたアフリカ雑貨と、ヨーロッパでも人気の高いタンザニア発祥の「ティンガティンガ」と呼ばれるアートを展示販売いたしております。

松菱 アフリカンハンズ ティンガティンガ,松菱 ティンガティンガアート,アフリカ雑貨 アフリカンハンズ


 アフリカ雑貨は、ウガンダの女性達が日々の生活の時間を見つけてひとつひとつ手作りした物。
現地で使われている布を用いて作られたバッグやポート、全てが手掘りの木のお椀や人形など、アフリカならではの色彩で完成した小物はとても魅力的です。
アフリカンハンズのお二人がウガンダ女性たちの手作り雑貨を買取り、日本で販売しているのは、アフリカの社会的に地位の低い彼女たちを支援したいから。それも、ただ作られたものを買い取ってあげるのではなく「商品」としてのクオリティを高めるために、アフリカンハンズスタッフが「もっとここをこうすればよくなる!」とアドバイスをしながら、一緒の目線に立ち作っています。
 以前のブログでもご紹介いたしましたが、Tシャツ一枚を依頼するにしてもM・Lサイズやフリーサイズという概念がないため、自分たちの感覚で作ってしまっては商品にならないですよね。
そういった点をアドバイスしたり、販売した際にお客様からいただいた「こんなものがあったら嬉しい」という言葉を受け、現地の女性たちに「こんなものが喜ばれるかもしれない、作ってみてほしい」と持ちかけることも。

そんな活動をし続け、今年はなんと東京や静岡、名古屋の百貨店でも期間限定で出店し、好評を経て地元三重県へ戻ってまいりました!

松菱 アフリカンハンズ ティンガティンガ,松菱 ティンガティンガアート,アフリカ雑貨 アフリカンハンズ


なんと、今回はティンガティンガアーティストとして現地で活躍中の「アキリマリ」さんも来日。
日本に来るのは何と初めて!!
会期中、アキリマリさんは会場でティンガティンガアートの実演を行っていただいております。

h260820_b28.jpg


日本語はもちろんですが、英語も通じません…(・v・;)
現地ではスワヒリ語が主に使われているそうですが、たくさんの部族が集まっているため微妙に言語が異なるそう。
それでもオープンの際に「よろしく、おねがいします!」と日本語であいさつしてくださいました(´∀`)

スワヒリ語を勉強中のアフリカンハンズスタッフが通訳させていただきますので、気兼ねなく話しかけてみてくださいね♪

松菱 アフリカンハンズ ティンガティンガ,松菱 ティンガティンガアート,アフリカ雑貨 アフリカンハンズ


「アフリカ雑貨&ティンガティンガアート展」は8月25日(月)まで開催いたしております。
エネルギッシュな色彩溢れるアフリカ雑貨と、アフリカの自然や動物・精霊を描いたティンガティンガアートを豊富に取り揃えお待ちいたしております!

【色鉛筆を募集中!アフリカの子供たちへお届けします】

会期中、お家にて使われなくなった「色鉛筆」を募集いたしております。
多少使われているものでも結構ですが、短くなったものは申し訳ございませんがご遠慮ください。子供たちに渡す際「あの子は長いのに自分のは短い…」というケースを避ける為です。
お寄せいただいた「色鉛筆」は、ウガンダのスラム街にある学校の子供たちの元へ、アフリカンハンズスタッフが直接手渡してまいります。
��本からでも結構ですので、みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。



2014年8月20日水曜日

松菱夏休みイベント「三重木工クラブのみなさんによる夏休み木工教室」

��月17日に、松菱のファミリー向けイベント「夏休みフェスティバル」恒例の人気教室「三重木工クラブのみなさんによる木工教室」を開催いたしました!

一日の間に7回(各回10名様)も行う木工教室ですが、それでも予約はすぐに満席に。
それもそのはず、最近では工作をしようにも、お庭のあるご家庭は少なく、木材を使っての工作は難しい様。
今回お作りいただいたのは、ゴム鉄砲、お菓子箱、プランター、ごみ箱スタンド、コーナーラックの5種類。

松菱 木工教室,松菱 夏休みイベント,津松菱 木工 教室


お父さんお母さんの付き添いはもちろんですが、三重木工クラブの先生方も各テーブルに1人つき、釘の打ち方、かなづちの使い方、のこぎりの扱い方などを丁寧に指導いただきました。

松菱 木工教室,松菱 夏休みイベント,津松菱 木工 教室


ゴム鉄砲が完成したお子様は、さっそく教室で用意した的に向かって試し撃ち★

松菱 木工教室,松菱 夏休みイベント,津松菱 木工 教室


工作につかう工具は、一歩間違えれば怪我をしてしまう、お子様には少し危険な道具。
この催しを通じ、物を作る楽しさとむずかしさ、そして、日頃私たちの身の回りにある机、椅子、家を見て「こんなにしっかり、きれいに作られているんだなぁ」と気付き、関心を持って物をみていただければなと思います。

さて、本来であれば「木工教室」の開催をもって夏休みフェスティバル工作イベントは終了を迎える所でしたが、お子様向けの「プリザーブドフラワー教室」を台風で開催日を延期いたしました。
��月30日(土)の午前11時30分、午後2時の2回開催いたします。
延期したことで、若干の空きがございますのでぜひご参加ください!
お問い合わせ・お申し込みは059-228-1311(代表)営業推進部まで★




夏のお出かけにぴったり!「吉田かばん ポーター」リュック特集

��月もいよいよ後半!皆様いかがお過ごしですか?
今日は4階紳士フロア「吉田カバン」担当より、この夏のアウトドアにおすすめのリュックをご紹介いたします★

まずは定番の「ポーター タンカーシリーズ」より

ポーター リュック 松菱,津松菱 ポーター 吉田かばん リュック,吉田かばん リュック


クッション性に優れたシリーズなので、カメラを入れても安心!
ナイロン素材で軽いため、長時間背負っても負担が少なく快適です。

ポーター リュック 松菱,津松菱 ポーター 吉田かばん リュック,吉田かばん リュック


内側は荷物が探しやすい、定番のオレンジカラー。
生地の目が細かいため、アウトドアで気になる汚れもサッと拭き取ることが出来ます。
ポケットが外側についているため、携帯やタオル、地図などを探さずとも取り出せます。

続いてのお勧めは
デザインがおしゃれな「ポーター リーフシリーズ」

ポーター リュック 松菱,津松菱 ポーター 吉田かばん リュック,吉田かばん リュック


容量に余裕を持たせた作りで、A4ファイルサイズも収納可能!
通勤や通学などにもおすすめです★

ポーター リュック 松菱,津松菱 ポーター 吉田かばん リュック,吉田かばん リュック


また、撥水加工を施しておりますので、突然の雨に降られても中身を大切に守ります!
スエード生地の引っ張りと、ステッチの効いたデザインでおしゃれ度も高く女性にもおすすめですよ♪


最後にご紹介するのは、親子で持てるポーター
「ポーター スリングシリーズ」

ポーター リュック 松菱,津松菱 ポーター 吉田かばん リュック,吉田かばん リュック

ポーター リュック 松菱,津松菱 ポーター 吉田かばん リュック,吉田かばん リュック


「親子」「家族」をテーマにしたファスナー開閉式のリュックです。
薄く、軽量ながらも摩擦に強い素材を使用しており、開け口の大きさもしっかりございますので荷物の出し入れが簡単。

内装生地には、鞄の中の気になる細菌や臭いを解消してくれる「バイオライナー」という素材を使用しておりますので、お弁当や着替えなどを入れて使用されても、翌日にはにおいの心配がありません。
 [バイオライナーの消臭機能について]
代表的なアンモニアは約2時間で、硫黄(硫化水素)は約1日でほとんど消臭。半永久的に消臭効果が持続します!

お子様がサブバッグを使用されることも考慮し、記事の貼り合わせには口に触れても有害のない接着剤と、光を反射するリフレクターも用いているため夜道も安心!

最近はアウトドアだけでなく、カジュアルファッションにリュックをプラスするスタイルも流行いたしております。
ポーターのリュックなら、アウトドア、ビジネス、オフの日など幅広いシーンで活躍★
新しいリュックのお迎えを考え中の方はもちろん、まだリュックをお持ちでない方もぜひ一度松菱4階紳士服吉田かばんコーナーへお越しください♪




新着記事

 皆様のこんにちは😀! 春を通り越して暑い日が続きお家で日向ぼっこしたくなる季節になりましたね。 新学期・新年度も始まりましたが、今年も、来年ご入学されるお子様にむけて 松菱では、4月16日(土)から、 「松菱2023年度新作ランドセル」の予約を開始いたします🎊 少し早めのご...